算数– tag –
-
6年生算数 「円グラフの利用~インタビューをしてデータをまとめよう~」
今日の授業 今日紹介する授業は、6年生の算数の授業「円グラフ」を学習したあとに行った授業です。 算数を日常的に使う場面と言ったら「データ処理」をすることだと思っています。 そのため、今回の授業では「データ処理」と「データの分析」をやることに... -
本日の授業 算数 4年生「大きな数のかけ算 ~どうして0は省略できるの?~」
今日の授業について 宿泊行事の引率があり、少し投稿から日が空いてしまいました。さて、今日の授業の振り返りは4年生の「大きな数のかけ算」についてです。こちらも昨年度担当していた学年で行った授業になります。 当たり前と思って計算していることだけ... -
本日の授業 4年生 算数「概数の活用」
今日の授業について 今日、私の学校は終業式を迎えて、無事子どもたちは夏休みに入りました。1年生の3ヶ月間、大きな成長を見せてくれた子どもたちが9月からどのような成長を見せてくれるのか楽しみです。 さて、終業式を迎えて、授業を行うことがなくなっ... -
今日の授業 「算数の授業開きについて」②
今日の授業について 今日は、昨日に投稿した「授業開きについて」で書いたことを意識しながら、実際に授業で実践した内容を記事にしたいと思います。この授業は 4年生と6年生を対象に実施しました。 昨日の記事にも書きましたが、授業開きの際に大切にした... -
今日の授業 「算数の授業開きについて」①
今日の記事について 今日は、昨年に4年生と6年生を担当していたときに授業開きの題材として扱ったものを思い出しながら書いています。4年生と6年生でそれぞれ深め方は違いましたがほぼ同じように進めていきました。 今年は1年生を担当しており、こうした算... -
算数授業実践 算数1年生「引き算の問題『これって本当に3-2?』」
今日の授業について 例によって、今日授業を行ったわけではなく、厳密には昨日の授業なのですが、今日は授業実践というよりも、こうした視点を持ってほしいなぁという小ネタです。 問題演習をしていたときの話で雑談的に話したことですが、自分の知識を日... -
授業実践 1年生算数 「時計の読み方 なぜ1日は24時間なの・・・?」
今日の授業について 今日は時計の読み方についての授業をしました。といっても、「読み方」がメインになるよりも、時計はどうして12進数という普段馴染みのない数字を使っているのかという事前知識を伝えることが中心の授業になってしまいました。子どもた... -
授業実践 算数1年生「ひき算」
今日の授業について 本日の投稿は、本日の授業といいながら、本日行った授業ではありません(笑)ブログ開設以前に板書の撮影のみ行っており、記事にできていなかったものです。本日は授業がなかったため、その内容をまとめていきたいと思います。ひき算の中... -
授業実践 算数1年生「10よりおおきいかず」
今日の授業について 今日は、金曜日ということもあり、週末に宿題を出さなければならなかったので、深く考えさせるよりも、知識伝達が主となる授業になってしまった点に少し反省しつつも、今日の実践を記録しておきます。 今日は、自分のクラスで、昨日行... -
算数授業実践 1年生「かずのせん」
今日の授業について 本日の授業は、普段担当しているクラスではなく、お隣のクラスの担任の先生が諸事情で欠席したため、補講で行いました。初めてやるクラスの授業だったので、どういった反応が帰ってくるかわからない中の授業ではありましたが、普段授...