授業実践

2年生 算数授業

2年生算数「計算のしかたをくふうしよう」授業指導案

2年生の9月の初めに実施する授業である「計算のしかたをくふうしよう」の単元の1時間目の授業についての記事になります。 夏休みが明けて、初めの方の算数の授業でこちらの授業を実施するのではないかと思います。 そのため、知識・技能を身に着けさせる...
授業実践

【家庭科】高校生向け金融教育とは?導入の経緯などを解説【FP教員の授業案】

2022年度4月から、文部科学省が定める新しい指導要領に基づいた高校家庭科の授業内で、「金融教育」(金融商品による資産形成という視点)を学校教育に盛り込むことが求められるようになりました。 これまで実施されたことがない上に、お金に関する仕組...
2年生 国語授業

2年生 国語 「ふきのとう」授業指導案

2年生ではじめに学習する物語である「ふきのとう」です。 新学年が始まって間もない頃に学習する単元だからこそ、大切なことは 「国語の授業は楽しい!」「学ぶとは楽しい!」 ということにつながるように授業を行うことだと思います。 今回の単元である...
その他

【2021年度入試】共通テスト数学の出題傾向・センター試験と何が変わったか?違いを解説

今年度から、センター試験が廃止され、代わりとして登場したのが共通テストです。 2021年1月16日、17日の両日で実施されましたが、これまで実施されていたセンター試験での出題傾向から大きな変化がありました。それを小学校の算数専門教員の目から...
授業実践

【算数授業開き】次に入る数字はなんでしょう?【授業実践】

算数授業開きについて 今年度も終わりに近づき、4月からは新しい担当を持つことになります。 私は主に算数の授業を担当するので、この時期になると算数の授業開きについてよく考えます。 以前授業開きについて記事にしたものもありますので、そちらもあわ...
ICT活用

【プログラミング教育】Scratch Jrの使い方 1年生向けの教材&授業①

今日の授業 Scratch jr(スクラッチジュニア)について 今日はScratch Jrを使った小学生低学年向けのプログラミング教育の実践についてまとめます。 今年度は1年生を担当させていただき、2020年から小学校でプログラミング教育が...
1年生 国語授業

1年生 国語「たぬきの糸車~物語文の導入~」

本日の授業について 今回の授業では、物語文の導入として、登場人物の中で、誰が中心人物(主人公)であるかということを考えていきました。 どんなお話なのか考えていくため、そもそも登場人物がどんなことをしているのかということも捉えやすくなるように...
1年生 国語授業

1年生 国語「じどう車くらべ~オリジナルの車をシンキングツールを使って考える~」

はじめに 今回は、光村図書の1年生の教科書にのっている「じどう車くらべ」の文章を読み、説明文の構造などを勉強していきました。それが終わったあとに、自分たちで「オリジナルの車の説明文」を作ることにしました。 いきなり説明文にするのは難しいので...
1年生 算数授業

算数授業実践 1年生「図を使って考えよう~シンキングツールを使ってわかりやすい図を考えよう~」

今日は問題文から様子を想像して、図を使って表すという授業を行いました。 「図を使って考えよう」は1年生の算数で初めて、図を使って物事を抽象的に表す単元になります。そのため、まずは具体的事象を「図」ではなく、自分たちの思う表現で書き、それを段...
1年生 国語授業

本日の授業 1年生国語 「同じものも視点を変えてみると・・・」~シンキングツールを使用して多面的にものを見てみる~

本日の授業について なかなか更新する時間が取れず久しぶりの更新となりました。 先週から私の学校も3学期が始まりました。今は冬休みに出していた宿題のチェックをしつつ授業を行っています。今回の冬休みの課題に登場した文章がとてもおもしろいものだっ...