ICT活用 【2023年】おすすめの小学生向け勉強ゲームアプリ12選【学習アプリ】 全国でGIGAスクール構想が始まり、各学校1人1台タブレットを活用して学ぶことになりました。今や子どもたちにとって、タブレットの活用は子どもたちの必須スキルの一つとなっています。小さいうちから、「タブレットで学ぶ」ということをしっかり身に着... 2022.06.06 ICT活用
ICT活用 【GIGAスクール】教員のためのiPad,Chrome book等タブレット活用術 4選【初心者向け】 皆さんの学校ではすでにタブレットは導入されましたか?私の学校では、一人一台iPadが導入されもらい、日々授業で活用しております。私の勤務校では、配付された当初からうまく活用ができていたわけではありません。ただ私はこのように考えています。既存... 2021.03.01 ICT活用
ICT活用 【2023年更新】教員向けおすすめアプリ11選【iPad活用】 様々な場面に活用されるiPadですが、汎用性が高く何でもできる反面、アプリを入れないとその魅力は半減してしまいます。まずは「便利なアプリを知ること」が「iPadの活用」に繋がります。この記事では、汎用性の高いアプリを紹介しています。紹介して... 2020.04.10 ICT活用
授業実践 【算数授業開き】次に入る数字はなんでしょう?【授業実践】 算数授業開きについて今年度も終わりに近づき、4月からは新しい担当を持つことになります。私は主に算数の授業を担当するので、この時期になると算数の授業開きについてよく考えます。以前授業開きについて記事にしたものもありますので、そちらもあわせて見... 2020.04.02 授業実践算数全般
ICT活用 【ICT活用】ICT機器導入に向けた学校内研修会!伝えるべきポイントは? ICT機器導入に向けた学校内研修会を実施私の勤務校では2019年12月から、教員に1人1台のiPadが支給されました。ですが、よい活用ができていたかというと、そういうわけではありませんでした。原因は明らかで、「活用方法がわからないから」でし... 2020.03.25 ICT活用
ICT活用 【iPad活用】Split viewとSlide overを使って効率アップ!使い方から活用方法まで紹介 みなさん、iPadの活用はうまくできていますか? iPadをより便利に使うための機能に「Split view」と「Slide over」と呼ばれる機能があります。これを使いこなすと仕事効率が断然とあがります。また授業の中でも活用できます... 2020.03.17 ICT活用
ICT活用 【プログラミング教育】Scratch Jrの使い方 1年生向けの教材&授業① 今日の授業 Scratch jr(スクラッチジュニア)について今日はScratch Jrを使った小学生低学年向けのプログラミング教育の実践についてまとめます。今年度は1年生を担当させていただき、2020年から小学校でプログラミング教育が必修... 2020.03.08 ICT活用プログラミング教育授業実践
ICT活用 【ICT活用】 「Good note5」を使ってノートを電子化!使い方から活用方法まで! 今日の記事についてpaypayのキャンペーンで少々安くApple pencilを購入してから、ノートを電子化したいと考えいろいろなノートアプリを試してみました。そのうえで、「Good note 5」が個人的に最適解としてたどり着いたので今回... 2020.03.05 ICT活用
ICT活用 【徹底比較】学校で導入すべきタブレット学習機、iPad VS Chrome book VS Windows【GIGAスクール構想】 GIGAスクール構想が謳われる今、学校で導入すべきタブレット学習機はどれ?GIGAスクール構想が文部科学省から打ち出され、それに合わせてタブレット学習機を用意しようという学校が多いと思います。私の学校でも今大急ぎでその動きを始めています。た... 2020.03.03 ICT活用